[名作住宅をイラスト・テキストで分かりやすく図解する]
国立新美術館で開催された『リビング・モダニティ』のガイドブックを作りました。子どもや建築初学者の方にも分かりやすく、かつ建築専門の方も楽しめるような名作住宅の解説です。社会背景や技術の進歩を踏まえながら「どこに実験の要素があったか」を下記4つの観点から説明しました。解説テキストとイラストを横断しながら進めたプロジェクトです。
・一言で特徴がわかるキャッチコピー
・実験的な取り組みがわかるポイント解説
・空間構成が見える間取り図解
・全体像が見える外観イラスト
『リビング・モダニティ 住まいの実験1920s―1970s』ガイドブック
クライアント:国立新美術館
イラスト・執筆:イスナデザイン(野口理沙子・一瀬健人・高松えみり)
デザイン:富岡克朗
神田の地図
阪急阪神不動産 LIVING STYLE 2025
駅とまちが一体となった空間
ル・コルビュジエの浮かぶ建築
九州の街並みと会社の活動
部屋でもない、家具でもない
vita passo 楓の樹
小学館『図鑑NEOアート 図解 はじめての絵画』挿画
2.5次元の地図
竹中工務店 医療技術と街の未来