[名作住宅をイラスト・テキストで分かりやすく図解する]
国立新美術館で開催された『リビング・モダニティ』のガイドブックを作りました。子どもや建築初学者の方にも分かりやすく、かつ建築専門の方も楽しめるような名作住宅の解説です。社会背景や技術の進歩を踏まえながら「どこに実験の要素があったか」を下記4つの観点から説明しました。解説テキストとイラストを横断しながら進めたプロジェクトです。
・一言で特徴がわかるキャッチコピー
・実験的な取り組みがわかるポイント解説
・空間構成が見える間取り図解
・全体像が見える外観イラスト
『リビング・モダニティ 住まいの実験1920s―1970s』ガイドブック
クライアント:国立新美術館
イラスト・執筆:イスナデザイン(野口理沙子・一瀬健人・高松えみり)
デザイン:富岡克朗
おさるのまち
『緊縮ノスタルジア』挿画
手探りの未来地図(我孫子)
社会を支える海洋土木
小学館『図鑑NEOアート 図解 はじめての絵画』挿画
peace coin の世界観
交わる未来
旅するLovePiano @星野リゾート OMO7大阪
思い出によって歪み、色付いた地図
多様性でめぐる世界(家庭科教科書)