不思議な奥行き感をもつ世界.
見る人がそこに入り込むことができるような.
建築や街を体験したときの”感覚”や”楽しさ”を
”2.5次元のケンチク”を通して表現したいと考えています.
トヨタ自動車「もしものときのための安心を」
旅するLovePiano @星野リゾート OMO7大阪
地域の人とともに小さくはじめるまちづくり
身近なオフィス
『緊縮ノスタルジア』挿画
桜美林大学『空のお仕事図鑑』
LIXIL HIRAMEKIフロアマップ
街にひらかれ地域と一体となるボートレース場
多様性でめぐる世界(家庭科教科書)
世界とラリーする(柏TTC)
M“O”YOURENJI -妙蓮寺の街を模様で描く-
動く絵本/太古の森と音の街
2025年大阪・関西万博への提言イラスト
東京工業大 Taki Plaza フロアマップ
大東京商店街まつり(メイン)
大東京商店街まつり(個別)
KITTE名古屋 ポスターイラスト
【大河ドラマ】渋沢栄一絵巻物
進化する学びの惑星
阪急阪神不動産 LIVING STYLE 2025
福島アトラス05
街の“行進”
三菱地所 TOKYO TORCH 空へ伸びる未来
MORE
建築的な思考をベースに、3次元と2次元を行き来しながら、“2.5次元のケンチク”を考えています.
“建築家・ケンチクイラストレーター”として、建築設計・インテリアデザイン・イラスト・立体造形などを制作しています.
ケンチクイラストレーターとは、言葉・もの・想い・空気のなかに”建築化できる要素”を見出し、”2.5次元のケンチク”としてかたちに残す仕事です.
私たちが考える2次元でも3次元でもない“不思議な奥行き感”を持つもののことです.
それは立体のものが平坦に感じられたり、止まっているものが動いているように見えたり、小さいのに大きく見えたりするようなものです.
ケンチクイラストレーター / 一級建築士
1987
京都府生まれ
2010
神戸大学工学部建築学科 卒業
2012
神戸大学大学院建築学専攻 修了
2012-14
石本建築事務所
2015-18
永山祐子建築設計
2018-
イスナデザイン主宰
建築家 / ケンチクイラストレーター
1987
大阪府生まれ
2010
神戸大学工学部建築学科 卒業
2012
神戸大学大学院建築学専攻 修了
2012-18
隈研吾建築都市設計事務所
2018-
イスナデザイン主宰
[n] : 野口個人
[i] : 一瀬個人
MAIL : office [at] isnadesign.com
HP : isnadesign.com
OFFICE : sasazuka , tokyo
下記内容を明記の上、メールで詳細をお送りください。
ー制作物
ー使用目的、使用媒体
ースケジュール
ー点数、サイズ
*買取りは基本的にお受けしておりません.
*制作物はわたしたちのHP等で実績として公開させていただきます.
公開時期・内容はご相談させていただきます.
*基本的に、制作開始から1.5ヶ月程度~いただいております.
1.5か月を切る場合は、特急料金をいただいております.
*制作物を複数媒体でご使用の際は、二次使用料をいただく場合があります.