[ 集落調査・分析・絵地図イラスト制作 ]
福島アトラス04
-避難12市町村の復興を考える基盤としての環境・歴史地図集 -
阿武隈高地の〈津島〉〈葛尾〉〈葛尾〉をひとつの俯瞰図 - 鳥の目で見た地図 - で描きました。冬の季節風から生活を守るイグネ、木炭生産の場でもある雑木林、そして原生林に入植した人々が切り拓いた緩やかな牧草地の丘…。
地形や交通をはじめ、生活文化の多くが3つの地域に共通していますが、くわしい図解では、〈葛尾〉の皆さんにうかがった話から昭和30~40年ごろの様子を描いています。
自然と対話しながら人々がつくりだした美しい「かたち」は、地域の「環境世界」を築いており、それが現在と未来の地域像を考えるための土台となるものです。
発行日:2019年3月31日
発行所:特定非営利活動法人福島住まい・まちづくりネットワーク
監修:
青井哲人(明治大学理工学部)
制作:
篠沢健太(工学院大学建築学部)
川尻大介
一瀬健人+野口理沙子+江端木環(イスナデザイン)
明治大学青井哲人研究室
デザイン:
中野豪雄+鈴木直子+保田卓也(中野デザイン事務所)
表紙ドローン撮影:
株式会社ふたば
2.5次元の地図
小学館『図鑑NEOアート 図解 はじめての絵画』挿画
イオン銀行
ヨガとお庭のおうち
富士通「リテールコンセプト」リーフレット
身近なオフィス
LIXIL 本社完成イメージ
三菱地所 TOKYO TORCH 空へ伸びる未来
中庭
交わる未来